Qukuriエンジニア求人情報

株式会社Qukuriエンジニア採用サイトロゴ
株式会社Qukuriエンジニア採用サイト

くくりブログ

日々の活動やらなんやら

SESの人材仲介

やらない。SESの人材仲介。

衝撃を受けた◯次パートナー

当社はSESの人材仲介ビジネスを一切やりません。

今日は、当社が人材の仲介をやらない理由について書かせていただきます。SESの業界には、人材の仲介をやる会社がたくさんありますが、当社は(代表メッセージで)創業当初から仲介を行わないことを宣言しています。

2007年。私は派遣会社を去り、IT業界へとやってきた。最初の会社は受託案件が多い会社だった。受託案件には、工程によって沢山の人手を必要とする時と、少人数でできる時がある。その人手の山谷を埋めるために、派遣の経験がある人材を求めていたところにハマったらしい。

最初に与えられたミッションは、パートナー窓口。協力会社の開拓や、協力会社への提案依頼、調整ごとを行う仕事だ。そこで派遣会社では聞いたことのない言葉に触れた。「◯次パートナー」だ。その頃はリーマンショック前で、景気がよく、単価も高く、あきらかな技術者だった。その人材不足を補うために、SESを行うシステム会社は横の連携を強め、案件情報と人材情報を共有し、仲介を行っていた。

意義を見いだせず苦戦

当時、提案を受ける側だった私は、仲介を疑問に思いながらも特に何かしようはしなかった。ところが、最初に努めていた会社が倒産し、状況が変わった。自分も技術者の仲介を行う必要性に迫られたからだ。

SESの仲介ビジネスはスピードが命。今朝届いた経歴書を夕方に見ていたのでは勝負にならない。すぐに見て、すぐに提案する。これが鉄則だ。もちろん、技術者のスキルや(勤務地などの)希望も考慮はされる。だが、業者間の暗黙のルールとして、先に面談を成立させた者に優先権が発生する。また、面談後に技術者側からお断りができるのは、面談実施後の1日程度が限界。それを超えていたり、お客様から面談合格の連絡があった後にお断りするとあからさまに嫌な顔をされ、今後の仲介に差し支える。つまり、案件の比較検討やじっくり考えることが出来ないのだ。

私にはこのスピード勝負が出来なかった。右にある案件と、左にある人材をマッチングさせる。成功すればマージンが得られる。時に技術者の思いは黙殺、封印される。誰の役に立って得られた利益なのか。そこに意義を見いだせなかったからだ。

潰してしまった罪悪感

出来なかったとは言え、私も営業として食べていかなければならなかった。何名かの技術者を預かり、案件にアサインしていた。ある時、ひとりの技術者の契約が終了し、次の案件を探すことになった。そこでも物を言うのはスピードだ。私は持てる限りの顧客のアドレス宛に技術者の経歴書を送った。ある会社から面談の依頼をいただいた。複数の案件があり、その中から選ばせていただけるとのこと。可能な限り案件の詳細を聞き出し、技術者に共有。あれがいいとか、このスキルが活かせるとか話しながら面談に向かった。ところが、面談時に聞かされた案件は事前に得ていた情報とは別物。想定していた回答や質問が不発に終わった。合格は難しいだろうなと思いながらも回答を待っていたが、未回答のまま、数日後に同じお客様から別案件での面談依頼をいただいた。そこでも事前に聞いていた情報と面談時の案件は別物…。合否不明のままそんなことが3回ほど続いた時に、技術者から打ち明けられた。この業界でやっていく自信を失った。所属元を退職して別の業界で働きたい、と。

あとで分かったことだが、そのお客様は見込みのある技術者を囲い込むため、ダミーの案件で繋ぎ止めることがあるらしい。商魂のたくましいのは恐れ入るが、そんなことのために技術者を巻き込んでしまった自分を悔やんだ。

豊かで夢のある職業へ

年配の技術者や、保有スキルがレアなものである方(要するに決まりにくい方)の営業をする上で、他者の力を借りるのは分かる。その場合は雇用を確保するための意義ある行動だと言うのは理解できる。だが、広く使われている技術のスキルを有する技術者であれば、案件を見つけることは今の世の中では難しくない。安易に仲介を入れ、技術者の選択肢と、手にする可能性のあった報酬を他者に渡してはならない。当社は、自社で雇用する技術者を仲介を生業とする企業に託すことはない。また、自ら仲介を行うこともない。仲介によって潰されてしまったかもしれない技術者、仲介によって満足な給与を手にすることがなかった技術者、仲介によって問題が解決されなかった技術者をたくさん見てきたからだ。

ITの技術者になることを夢見た人が、仲介によって去っていくことがなくなる日が来ることを目指して、今日も取り組んで行こうと思う。